全体 あなたのドラムが劇的に『いい音』に変わるたった2つのポイント プロの演奏と自分の演奏を比べてみて、プロはなぜあんないい音が出るんだろうと思ったことはないですか。2つのポイントを意識することで、あなたのドラムもプロのようにいい音で叩けるようになります。ぜひ見てください。 2022.05.22 全体
全体 【意外と簡単】手順通りで誰でもできるドラムチューニングの基本 チューニングがむずかしいと感じてあまりやらないドラマーは多いです。今回は誰でも手順通りに行うことでできるチューニング方法を解説しています。いいドラマーは音にもこだわっています。自分の好きな音を見つけて、チューニングも楽しみましょう。 2022.05.22 全体
全体 【ドラム初心者】誰でも簡単に8ビートが叩ける方法を5ステップで解説 ドラムの基本リズムである8ビートについて、誰でも習得できる方法を5ステップで解説しています。8ビートが叩けるとドラムの8割が叩けると言っても過言ではありません。 2022.04.30 全体
全体 【すべてに応用できる】ドラム初心者が知るべき4つのストローク ドラムの演奏、スピードアップ、ルーディメンツなどあらゆるドラミングに応用できる4つのストロークについて解説しています。ドラム上達のためには必要な知識なので、ぜひご覧ください。 2022.04.25 全体
基礎練習 【1日5分】流れるようなフィルが叩ける手足コンビネーション練習 手足を使ったフィルを叩きたいスムーズにフィルが叩けない8ビートを安定させたい 手足を絡めたフィルをスムーズに叩けるとかっこいいですよね。 でも、実際やってみると、キックがモタったり、スムーズにできないものです。 最初から... 2022.04.09 基礎練習
基礎練習 【1日5分】速い曲でも足のダブルがラクラク踏めるペダルふよふよ練習 足のダブルが速く踏めない安定してバスドラを踏めないキックの上達のための練習方法を知りたい 足のダブルを踏むときに、速くなると音が潰れてしまったり、安定して踏めないのはよくある悩みですよね。 家での練習も手の練習が多くなり、足の... 2022.04.02 基礎練習
基礎練習 【1日5分】BPM200の8ビートも楽に叩けるアップダウン奏法練習 速い8ビートを叩くと腕が疲れる?そんなあなたには「アップダウン奏法」がオススメ。1回の腕の振りで2打叩く技術で、腕を振るのが半分なので高速8ビートも楽に叩けちゃいます。習得のための3つのポイントや練習方法も解説しています。 2022.03.23 基礎練習
基礎練習 【1日5分】リバウンドをフルに使えるフィンガーコントロール練習【超重要】 リバウンドを上手く使いたい叩いていると手が疲れるなんでリバウンドを使うのかわからない 「リバウンドが重要」ということは聞いたことあるドラマーが多いと思いますが、実際やってみると最初はなかなか上手くできません。 リバウンドを使う... 2022.03.17 基礎練習
基礎練習 【1日5分】実践で使えるダブルストロークのコツ ダブルストロークを上手くなりたい左右の粒が揃わないダブルストロークを速く叩けるようになりたい こんにちは、ドラム独学10年以上のまーしーです。 ドラムを上達する上でダブルストロークは必須技術です。 ダブルストロークは慣れ... 2022.03.05 基礎練習
基礎練習 【1日5分】かっこいいドラムソロが叩けるアクセント移動練習方法 かっこいいドラムソロを叩きたい表現の幅を広げたい単調なドラムしか叩けない こんな悩みを持っている人は多いんじゃないでしょうか。 8ビートは安定して叩けるようになって、次のステップに進みたい人には「アクセント移動」の練習がオスス... 2022.02.27 基礎練習