【動画でわかりやすい】ドラム上達に必要な「ルーディメンツ40」

ルーディメンツ アイキャッチ 全体
  • プロドラマーのような複雑なプレイをしたい
  • ルーディメンツがどんなものか知りたい
  • ルーディメンツでもっと上達したい

世界的なドラマーのプレイを見てると、ドラムセット上で複雑なプレイをしています。

見ているだけでは「こんなプレイ自分にはできない」と思うかもしれません。

しかし、できるようになればドラムがもっと楽しくなることは間違いないです。

まーしー
まーしー

こんにちは、ルーディメンツを練習中のまーしーです。

ドラムセット上で複雑なプレイをするためにはルーディメンツ練習をすると効果的です。

ルーディメンツとは「PAS国際ドラムルーディメンツ40」という40種類の基礎的な叩き方です。

今回は40種類のルーディメンツを動画でまとめました。

こんな人にオススメ
  • ドラムセットで複雑なプレイをしてみたい
  • 40種類のルーディメンツを知りたい
  • ドラムを上達したい

ルーディメンツは1つ1つを身につけるだけでも技術が向上し、ドラムセットに応用できるテクニックが多くあります。

できるものから少しずつ練習して、上達していきましょう。

  1. ルーディメンツをやる意味
  2. ルーディメンツを構成する7つの叩き方
    1. シングルストローク
    2. ダブルストローク
    3. ディドル
    4. パラディドル
    5. フラム
    6. ドラッグ
    7. ロール
  3. ルーディメンツ40
    1. ロール系
      1. 1.シングルストロークロール【初級】
      2. 2.シングルストローク4【初級】
      3. 3.シングルストローク7【初級】
      4. 4.マルチプルバウンスロール【初級】
      5. 5.ダブルストロークロール【初級】
      6. 6.トリプルストロークロール【中級】
      7. 7.5ストロークロール【中級】
      8. 8.6ストロークロール【中級】
      9. 9.7ストロークロール【中級】
      10. 10.9ストロークロール【中級】
      11. 11.10ストロークロール【中級】
      12. 12.11ストロークロール【中級】
      13. 13.13ストロークロール【中級】
      14. 14.15ストロークロール【中級】
      15. 15.17ストロークロール【中級】
    2. パラディドル系
      1. 16.シングルパラディドル【初級】
      2. 17.ダブルパラディドル【中級】
      3. 18.トリプルパラディドル【中級】
      4. 19.パラディドルディドル【中級】
    3. フラム系
      1. 20.フラム【初級】
      2. 21.フラムアクセント【中級】
      3. 22.フラムタップ【中級】
      4. 23.フラムドミル【上級】
      5. 24.フラマキュー【上級】
      6. 25.フラムパラディドル【上級】
      7. 26.フラムパラディドルディドル【上級】
      8. 27.インバーテッドフラムタップ【上級】
      9. 28.パタフラフラ【上級】
      10. 29.フラムドラッグ【上級】
      11. 30.スイスアーミートリプレット【上級】
    4. ドラッグ系
      1. 31.ドラッグ【初級】
      2. 32.シングルドラッグタップ【中級】
      3. 33.ダブルドラッグタップ【上級】
      4. 34.シングルドラガディドル【上級】
      5. 35.ドラッグパラディドル #1【上級】
      6. 36.ドラッグパラディドル #2【上級】
      7. 37.レッスン25【上級】
      8. 38.シングルラタマキュー【上級】
      9. 39.ダブルラタマキュー【上級】
      10. 40.トリプルラタマキュー【上級】
  4. ルーディメンツの応用
  5. まとめ:できるものから少しずつ覚えていこう

ルーディメンツをやる意味

マーチング

ルーディメンツとはマーチングなどで発展してきた基本奏法です。

ルーディメンタルドラミングの普及のために立ち上げられた組織であるアメリカ・ルーディメンタルドラマー協会(NARD)は13の基礎的なルーディメンツを提案し、後にもう13のルーディメンツを加え26とした。最終的に、打楽器芸術協会(PAS)がこの26を再編成し、もう14を追加して現在の40からなる国際ドラムルーディメンツとした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%84

ドラムセットで応用するためには基本を知ることが重要です。

ルーディメンツは基本奏法が詰まっているので、身につけることでドラムの基礎力が向上し、ドラムの上達に繋がります。

ルーディメンツを構成する7つの叩き方

40種類のルーティメンツですが、基本的には7つの叩き方を組み合わせて成り立っています。

  • シングルストローク
  • ダブルストローク
  • ディドル
  • パラディドル
  • フラム
  • ドラッグ
  • ロール

シングルストローク

スティック一振りで1打叩くことを「シングルストローク」と言います。

一つ打ちとも言われます。

ダブルストローク

スティック一振りで2打叩くことを「ダブルストローク」と言います。

1打目で腕を振り下ろし、2打目はリバウンドを使って叩きます。

ディドル

「ディドル」も2打叩くことを意味します。

ダブルストロークはスティック一振りで2打ですが、ディドルは腕を2回振って2打叩くことも含まれます。

パラディドル

交互に1打ずつ叩くことを「パラ」、片手で2打叩くことを「ディドル」と言い、組み合わせたものが「パラディドル」です。

手順はRLRR LRLLとなります。

フラム

「フラム」とは両手で一緒に1打叩くことです。

両手で一緒と言っても少し音をずらして叩きます。

手前の音を「小さい装飾音」で叩き、後の音が「大きいメイン音」として叩きます。

ドラッグ

「ドラッグ」はパラのように左右交互に叩きますが、手前の音を「小さい音でダブルストローク」で叩きます。

音としてはッッタのような音になります。

ロール

「ロール」とは同じ叩き方で一定の音を出し、繋がっているように聞こえる叩き方です。

ルーディメンツ40

ここからルーディメンツの解説をしています。

ルーディメンツは4つのカテゴリーに分けることができます。

  • ロール系
  • パラディドル系
  • フラム系
  • ドラッグ系

それぞれのルーディメンツを【初級】【中級】【上級】と分けていますが、一つの目安としてもらえたらと思います。

初級ができないと、中級・上級をしてはいけないということではありません。

できるものややりたいものから練習していくのがいいです。

ロール系

1.シングルストロークロール【初級】

シングルストロークロール

2.シングルストローク4【初級】

シングルストロークフォー

3.シングルストローク7【初級】

シングルストローク7

4.マルチプルバウンスロール【初級】

マルチプルバウンスロール

5.ダブルストロークロール【初級】

ダブルストロークロール

6.トリプルストロークロール【中級】

トリプルストロークロール

7.5ストロークロール【中級】

5ストロークロール

8.6ストロークロール【中級】

6ストロークロール

9.7ストロークロール【中級】

7ストロークロール

10.9ストロークロール【中級】

9ストロークロール

11.10ストロークロール【中級】

10ストロークロール

12.11ストロークロール【中級】

11ストロークロール

13.13ストロークロール【中級】

13ストロークロール

14.15ストロークロール【中級】

15ストロークロール

15.17ストロークロール【中級】

17ストロークロール

パラディドル系

16.シングルパラディドル【初級】

シングルパラディドル

17.ダブルパラディドル【中級】

ダブルパラディドル

18.トリプルパラディドル【中級】

トリプルパラディドル

19.パラディドルディドル【中級】

パラディドルディドル

フラム系

20.フラム【初級】

フラム

21.フラムアクセント【中級】

フラムアクセント

22.フラムタップ【中級】

フラムタップ

23.フラムドミル【上級】

フラムドミル

24.フラマキュー【上級】

フラマキュー

25.フラムパラディドル【上級】

フラムパラディドル

26.フラムパラディドルディドル【上級】

フラムパラディドルディドル

27.インバーテッドフラムタップ【上級】

インバーテッドフラムタップ

28.パタフラフラ【上級】

パタフラフラ

29.フラムドラッグ【上級】

フラムドラッグ

30.スイスアーミートリプレット【上級】

スイスアーミートリプレット

ドラッグ系

31.ドラッグ【初級】

ドラッグ

32.シングルドラッグタップ【中級】

シングルドラッグタップ

33.ダブルドラッグタップ【上級】

ダブルドラッグタップ

34.シングルドラガディドル【上級】

シングルドラガディドル

35.ドラッグパラディドル #1【上級】

ドラッグパラディドル#1

36.ドラッグパラディドル #2【上級】

ドラッグパラディドル#2

37.レッスン25【上級】

レッスン25

38.シングルラタマキュー【上級】

シングルラタマキュー

39.ダブルラタマキュー【上級】

ダブルラタマキュー

40.トリプルラタマキュー【上級】

トリプルラタマキュー

ルーディメンツの応用

ルーディメンツを習得するとかなり基礎力が磨かれますが、アイデア次第でドラムセットへの応用は無限に出てきます。

参考に次の3つを紹介します。

  • 8ビートの中にフィルとして入れる
  • ルーディメンツの一部をキックに変えてみる
  • 片手をハイハット、片手をスネアなど、ドラムセット上の叩く場所を変える

まとめ:できるものから少しずつ覚えていこう

以上、ルーディメンツについて解説してきました。

ルーディメンツは7つの叩き方で構成されています。

  • シングルストローク
  • ダブルストローク
  • ディドル
  • パラディドル
  • フラム
  • ドラッグ
  • ロール

次の4つのカテゴリーに分けることができます。

  • ロール系
  • パラディドル系
  • フラム系
  • ドラッグ系

ルーディメンツを習得できれば、ドラマーとしてかなりの腕前になっていると思います。

しかし、数が多い分すべてを習得するためには時間がかかります。

自分のやりたい音楽やレベルに合わせて、少しずつ練習していくのがオススメです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

ドラムの練習について知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
Step2:【プロもやってる】上達のための基礎練習や、練習場所を解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました